世界各地からBakamono Dojo Tokyo 未来ラウンジに遊びに来てくれるばかものをご紹介する動画です!
その名も【ばかものどうでしょう】
記念すべき第一号は未来ラウンジによく来てくれるGestsの中でも華形!さなさんです!
さなさんはよく未来ラウンジにいらっしゃいますので、動画をみてさなさんと話してみたい!話を聞いてみたい!きいて欲しい!と思った方、ぜひ未来ラウンジに遊びに来てくださいね!
インタビュアーは住人の黒ちゃんです。以下黒ちゃんを【黒)】、さなさんを【さ)】で表記しています。
二人)未来ラウンジからお届け~♪ ばかもの図鑑~♪
黒)世界各地からBakamono Dojoに遊びに来てくれる【ばかもの】を紹介する【ばかものどうでしょう】の時間がやって参りました。
今日ご紹介する【ばかもの】は・・・
さ)さなでーす♪
黒)インタビュアーの黒ちゃんでーす♪
黒)では早速。さなさんが、「暮らしの中で大切にしていること」は、なんでしょうか?
さ)はい、私が大切にしていることは・・・「きく!」です。
なぜか申しますと・・・社会人になってから、会話をしても、話をしても、なんだか自分の言葉を受け止めてもらってないな、キャッチボールできてないなっていう感覚がすごい強くなった時があって。もうちょっと言うと、自分の存在が受け入れられてない、みたいな感じで、しんどくなった時期があったんです。
それで、どうしようかと思っていた時にたまたまカウンセリングっていうのが目に入って、人生初めてカウンセリングに行って。それでそこから、自分の中で自分を癒せるというか、そんなことがわかってから、自分のことを探求するような日々が始まりまして。
そんなことをしているうちに、どんどん自分が楽になっていった、活き活きしているなと思えるようになっていったんです。
そんな矢先、ちょうど2年前にダイアログというものに出会ったんですね。
ダイアログに出会った時に、自分の中でウワッと思った時があって。
ある会で、自分でテーマを掲げて、そのテーマに関心を持った人が集まってお話をするっていう時間があって、何人か集まってきてくれたんですが、どんどん私が話したいテーマからズレていくんです。
私に質問をどんどんとしてきて、コーチングじゃないですが、引き出すぞ、みたいな感じで。
それでどんどん苦しくなって、「いやいやいや、私が話したいのはそれじゃないし!」って思って、すごいしんどかったんです。やめてって言いたかったけれど、皆は私の話に集まってきてくれたのに、っていうところで葛藤があって。でもどうしようもなく気持ちが悪いから、それを言ったんです。ホントにやめてくださいって。話したいのはこっちの内容です、ごめんなさい。って。そしたら、みんなが、「あ、ごめんね」って言ってくれた。その時に、言ってよかったんだ、受け入れてくれるんだ、ってなって。その経験が私の中では一つハードルを越えた、自分を乗り越えたようなことになったんです。
そういう経験から、自分の中にある違和感とか率直に思ったこととかを言っても、ちゃんと受け止めてくれるんだ、そういう関係性って作れるんだ、っていうのがどんどんわかり始めて。
それから自分がすごく楽に、もと活き活きし始めたっていう経験があったので、自分の大事にしているものとか違和感みたいなものを聞いてくれる人がいっぱいいたらすごくいいのに。もっと言うと、相手のそういうものも聴きあえたら、その人もすごく活き活きするのに。っていうふうに思い始めていて。
この半年なんかは、本当にそうなんだなっていう経験もあったりしたので、「きく!」っていうことをものすごく今、大事にしています。
ただこれを、どうやって仕組み化して、他の人に伝えていったらいいのかはサッパリわかんないので、そこはこれからの課題ということで・・・
黒)頑張って行きましょう!
さ)頑張っていきます!未来ラウンジの仲間と共に!(笑)
黒)はい、では以上、Bakamono Dojo Tokyo 未来ラウンジからお届けしました。ありがとうございました!